Discussion:
クエリーの結果にチェックボックスを表示
(too old to reply)
aki
2005-03-27 01:25:11 UTC
Permalink
winxp,acc2000$B$r;HMQ$7$F$^$9!#(B

$B%/%(%j!<$G85$N%F!<%V%k$K$O$J$$Ns!JJ8;zNs$H$+1i;;7k2L$H$+!K$rI=<($9$k$3$H$O=P(B
$BMh$^$9$,!"(B
$B%A%'%C%/%\%C%/%9!J(Byes/no$B7?!K$rI=<($9$k$3$H$O=PMh$k$N$G$7$g$&$+!)(B
$B$b$A$m$s85$K$J$k%F!<%V%k$K$O!"%A%'%C%/%\%C%/%9!J(Byes/no$B7?!K$N%U%#!<%k%I$O$"$j(B
$B$^$;$s!#(B


$B$4B8CN$NJ}65$($F$/$@$5$$!#(B
Gin_II
2005-03-27 16:19:03 UTC
Permalink
クエリーで元のテーブルにはない列(文字列とか演算結果とか)を表示することは出
来ますが、
チェックボックス(yes/no型)を表示することは出来るのでしょうか?
もちろん元になるテーブルには、チェックボックス(yes/no型)のフィールドはあり
ません。
表示のみであれば、近いことはできます。
ただ、入力(更新)はできませんよ?
aki
2005-03-28 10:39:52 UTC
Permalink
Post by Gin_II
クエリーで元のテーブルにはない列(文字列とか演算結果とか)を表示すること
は出
Post by Gin_II
来ますが、
チェックボックス(yes/no型)を表示することは出来るのでしょうか?
もちろん元になるテーブルには、チェックボックス(yes/no型)のフィールドは
あり
Post by Gin_II
ません。
表示のみであれば、近いことはできます。
ただ、入力(更新)はできませんよ?
具体的にはどうすればいいのでしょうか。
Gin_II
2005-03-30 15:01:01 UTC
Permalink
Post by aki
具体的にはどうすればいいのでしょうか。
あ。データシートビューだと難しいかな。。
フォームのテキストボックスとかなら、

フォントを「Wingdings 2」にして、
R
と入力すると、チェックボックス(チェックされた状態)が表示されます。

IIF 関数と組み合わせて使用すれば、他のフィールドの値によって、チェックあり・なしで
表示できますね。
aki
2005-03-31 23:16:15 UTC
Permalink
Post by Gin_II
Post by aki
具体的にはどうすればいいのでしょうか。
あ。データシートビューだと難しいかな。。
フォームのテキストボックスとかなら、
フォントを「Wingdings 2」にして、
R
と入力すると、チェックボックス(チェックされた状態)が表示されます。
IIF 関数と組み合わせて使用すれば、他のフィールドの値によって、チェックあり
・なしで
Post by Gin_II
表示できますね。
IIF関数を使う場合は、どうすればいいのでしょうか。
Gin_II
2005-04-01 03:39:03 UTC
Permalink
Post by aki
IIF関数を使う場合は、どうすればいいのでしょうか。
そちらの情報を一切、提示せずに回答を求めるのもどうかと思います。
前提条件を、こちらですべて考えて回答してもあまり意味がないですし、面倒です。

○テーブルに連結しない状態では、チェックボックスの更新はできない
○表示のみの場合は、他のフィールド等の情報を使って、チェックがある状態・ない状態を
 切り替えて表示することができる

これ以上の回答を求めるのなら、どういった仕様でどのように表示したいのか?を
提示してください。
aki
2005-04-02 12:02:44 UTC
Permalink
これ以上の回答を求めるのなら、どういった仕様でどのように表示したいのか?を
Post by Gin_II
提示してください。
極力簡単に説明します。
例えばAテーブルにBフィールドがあり、Bフィールドには1か2のどちらかが入ってい
ます
このテーブルを元にBフィールドが1の時はチェックボックスON,Bフィールドが2の時
はチェックボックスOFF
と言う感じで表示したいのです。(編集や削除はしない)
Gin_II
2005-04-02 18:03:02 UTC
Permalink
Post by aki
例えばAテーブルにBフィールドがあり、Bフィールドには1か2のどちらかが入ってい
ます
このテーブルを元にBフィールドが1の時はチェックボックスON,Bフィールドが2の時
はチェックボックスOFF
と言う感じで表示したいのです。(編集や削除はしない)
IIF([Bフィールド]=1,"R","£")
のようにしてみてください。

そのコントロールのフォントを、Wingdings 2 に設定しておけば、Bフィールドの内容によって
 チェックアリ
 チェックなし
の状態で、表示されると思います。
aki
2005-04-04 23:10:39 UTC
Permalink
Post by Gin_II
IIF([Bフィールド]=1,"R","£")
のようにしてみてください。
そのコントロールのフォントを、Wingdings 2 に設定しておけば、Bフィールドの
内容によって
Post by Gin_II
 チェックアリ
 チェックなし
の状態で、表示されると思います。
分りました、ありがとうございました。

OgO
2005-03-31 00:53:03 UTC
Permalink
| $B%/%(%j!<$G85$N%F!<%V%k$K$O$J$$Ns!JJ8;zNs$H$+1i;;7k2L$H$+!K$rI=<($9$k$3$H$O=P(B

| $BMh$^$9$,!"(B
| $B%A%'%C%/%\%C%/%9!J(Byes/no$B7?!K$rI=<($9$k$3$H$O=PMh$k$N$G$7$g$&$+!)(B
| $B$b$A$m$s85$K$J$k%F!<%V%k$K$O!"%A%'%C%/%\%C%/%9!J(Byes/no$B7?!K$N%U%#!<%k%I$O$"$j(B

| $B$^$;$s!#(B

$B$=$N%/%(%j$r85$K$7$F%U%)!<%`$r:***@.$7$F(B
$BI=<($r%G!<%?%7!<%H%S%e!<$K$7$?$i$$$$$+$H;W$$$^$9(B

$B"(%/%(%j$N85$K$J$C$F$$$k%F!<%V%k$K%A%'%C%/%\%C%/%9MQ$N(B
$B%U%#!<%k%I$,$J$1$l$PDI2C$9$kI,MW$,$"$j$^$9(B
Takashi.Kato
2005-03-31 07:42:40 UTC
Permalink
$B%U%)!<%`$K%A%'%C%/%\%C%/%9$rG[CV$7$F%3%s%H%m!<%k%=!<%9$K(B Iif$B4X?t$G>r7o$K$h$C$F(BTrue$B!"(BFalse$B$r?6$jJ,$1$k$h$&$K$9$l$P!"(B
$B85%F!<%V%k$K%A%'%C%/%\%C%/%9$N9`L\$,L5$/$F$bBg>fIW$G$O!)(B
$B$"$H$O%G!<%?%7!<%H%S%e!<$G$b%U%)!<%`%S%e!<$G$b$+$^$o$J$$$H;W$$$^$9(B
$B$?$@$7!"%A%'%C%/%\%C%/%9$OI=<($N$_$G$9!"99?7IT2D$G$9!"G0$N$?$a(B
$B%/%(%j!<$@$1$G$OL5M}$@$H;W$$$^$9(B

$B$4;29M$^$G$K(B
aki
2005-04-02 11:56:48 UTC
Permalink
$B$"$j$,$H$&$4$6$$$^$9!#(B
Loading...